ほーりーがウォッチし続けていた民泊新法が、いよいよ今月可決しました。CNET Japanの記事を引用すると、 議論が進められてきた民泊新法(住宅宿泊事業法)が、6月9日に参院本会議で賛成多数で可決し、成立した。2018年 […]
先日、宿坊研究会が設立20年目を迎えました。スタートしたのは2000年5月5日。そこで2019年5月5日はメッセージ性のある企画を何か作ろうと考えていたのですが、思いついたのは45歳以上限定の寺社コンでした。 ちなみに上 […]
私がこの人は飛び抜けてすごい人だなと思う指標に、2の矢、3の矢が放てるというものがあります。 私自身もそうあろうと努力していて、宿坊研究会を作って以降、縁結び神社研究会、お守り研究会などのサイトを作ったり、寺社コンやお寺 […]
コロナウイルスによる混乱が広がっていますが、病気回復や健康祈願の仏様と言えば薬師如来です。そこで今回は西国四十九薬師霊場会の各お寺が協力して、『コロナ収束一斉祈願』が行われます。 そもそもこの西国四十九薬師霊場会は、 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。今回からベスト3で紹介することにしました。 2016年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・深川ゑんま堂の孔雀明王です。 ■第1位 東京 […]
先日、尼僧漫画家の悟東あすかさんから、『神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと』というご著書を頂きました。 悟東さんは集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞に準入選し、仏像やお坊さん、お寺の生活など、仏教に関する様々なテーマで […]
お坊さんに人生相談できるサイトとして人気のhasunoha(ハスノハ)。代表を務める堀下剛司さんから、新型コロナウイルスの影響が出始めた2月より、hasunohaのアクセス数が激増しているという話をお聞きしました。 […]
先日、行ってきた集中力測定メガネJINS MEME(ジンズミーム)のビジネスソリューション発表会。詳しいレポートは以下に書きましたのでご覧下さい。 集中力測定メガネJINS MEME(ジンズミーム)と僧侶がコラボ このメ […]
私が寺社旅活動する中でよくお会いする企業のひとつに、中外日報社があります。こちらは宗教界の新聞を発行されている会社で、お坊さんや神主さんなど宗教に関わる関係者に広く読まれています。 記者の方は宗派ごとに担当が分かれていて […]
私のFacebookでつながっている友達の半分くらいはお坊さんです。なのでお坊さん達が何を考えているか、どんな行動を取っているかを、私は毎日見ています。 それで本題ですがここ数年、お坊さん達の様々な活動が、世間的に脚光を […]