今年もお墓や供養、終活関連の企業が集まるエンディング産業展に参加してきました。ほーりーはここまで5年連続7度目(2回の大阪含む)に全て登場! 皆勤賞を継続中です。 会場では3日間とも顧問を務める霊園会社・アンカレッジのブ […]
宿坊創生プロジェクトを進めている全国寺社観光協会から、新たに写経と写仏を融合した『絵写経』が発売されたと連絡がありました。 こちらは簡単に楽しく取り組める写経セットで、願い事別にお経と仏様の絵が印刷されています。そし […]
世界最大級の寺社フェス『向源』に行ってきました。去年の2日間から今年は7日間開催へとまた無茶拡大してますが、中盤に差し掛かったので、代表の友光雅臣さんに状況を聞いてきました。 それを一言で報告すると、向源大ピンチです。そ […]
先日、日本でも特にポテンシャルと現実の差が激しいお寺は身延山久遠寺だという記事を書きました。 日蓮宗はいい加減、身延山の観光ガイドを作ろうよ 身延山はなぜ動かないのか。久遠寺に長年勤めた僧侶の考察 信仰だけを語ろうとして […]
先日書いたぶっちゃけ寺終了に言及した記事が、あちこちで話題になったようです。 ぶっちゃけ寺を見なかったと誇るお坊さんの、絶望的センスのなさ 賛否両論、様々な意見がありました。ついでになぜか、「絶望的センスのなさ」という口 […]
このところ似たような相談(というか、ぼやき?)を、連続して頂きました。それは住職(親)が引退して自分の代に変わるまで、新しいことはお寺で何もできないという副住職(息子)さんからのお話です。 人によってケースは異なりますが […]
先日、以下の記事を書いたら、拡散されました。 御朱印のマナーと人間性のマナーとは、今一度分けるべき 内容を簡単にまとめると ○最近、御朱印のマナー違反を指摘する声が増えてきた ○待ち時間が長くて神主さんを恫喝する […]
先日、東京・御岳山の天空婚活ナイトに、婚活セミナーの講師として参加してきました。イベントの詳細は、以下の記事をご参照ください。 婚活オオカミのほーりーが、狼信仰の霊地・御岳山に登場するよ 一泊二日で御岳山の方々と楽しい出 […]
いつもお世話になっている、仏像イラストレーターの田中ひろみさんですが、先日『東海仏像めぐり』という新たな本を出版されました。 こちらは愛知・岐阜・三重の55ヶ寺107体の仏像を紹介した本で、田中さんのポップで温かみのある […]
去年の美坊主コンテストで優勝された曹洞宗僧侶・大澤香有さん。 参考:美坊主コンテスト優勝者が髪を伸ばした理由が勇ましすぎる! このコンテストでのスピーチが抜群に胸打つ話だったので印象に残っているのですが、先日書かれていた […]