今年も寺社フェス・向源に行ってきました。一番最初の年を除き、2年目から6年連続参加。というわけで向源ヒストリーを追いかけ続けた私ですが、今年は一番評価の難しい年になりました。 まずは向源の整理から。去年(2016年)のプ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年4月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・びわ湖長浜KANNONHOUSEの聖観音菩薩です。 ■第1位 東京・びわ湖長浜KANN […]
日本人がご先祖様を大切にしなくなってきたという批判をよく目にします。しかし、昔の人は偉かった。現代人はなってない的な論調は、私は本質的ではないと考えています。 それは単純に近代社会がご先祖様を敬う理由を減らす方向で、価値 […]
ほーりーのお仕事依頼価格表をブログに載せていたら、面白い依頼が入りました。 参考:ほーりーへのお仕事依頼価格表を更新しました 今回のお話は大分県にある長仁寺に行き、今後の方向性について家族ぐるみで相談に乗ってほしいという […]
名古屋にある真宗大谷派・名古屋別院(東別院)さんから、お寺に泊まる体験イベントの案内がありましたので、お知らせします。 日程は2017年5月17日(水)~18日(木)と、9月15日(金)~16日(土)です。両日とも午後一 […]
知り合いからお聞きして、へーとなった話。今年の寺社フェス・向源は、チケットを事前に購入しておかないと、お寺の境内に入れないみたいです。 ということで、改めて向源のウェブサイトを見てみると、 【会場】 2017/5/6(土 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・南谷寺の不動明王です。 ■第1位 東京・南谷寺の不動明王 ■第2位 神奈川・川崎大師の […]
ほーりーが顧問を務めるアンカレッジの『お寺の樹木葬』。いよいよ関西に進出です。今月は京都の本昌寺で開眼法要が行われますが、東京に来なくてもご見学頂ける拠点ができたため、6月26日(月)に京都で樹木葬セミナーが開催されるこ […]
ほーりーのもとにはビジネス相談の依頼がいろんな業種、立場の方から送られてきます。 だいたいは礼儀正しい方なのですが、ちょいちょいと「うーん、なんだこれ。ブログのネタにしてくれと言うことか」と疑うようなメールがあります。 […]
昨年からほーりーが顧問を務め、お坊さんによるマインドフルネスプログラムを手掛けるインナーコーリング社から、新たに『お坊さん倶楽部』というサイトが公開されました。 こちらのコンセプトは、お坊さんやお寺に役立つ情報サイト。ニ […]