仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・南谷寺の不動明王です。 ■第1位 東京・南谷寺の不動明王 ■第2位 神奈川・川崎大師の […]
ほーりーが顧問を務めるアンカレッジの『お寺の樹木葬』。いよいよ関西に進出です。今月は京都の本昌寺で開眼法要が行われますが、東京に来なくてもご見学頂ける拠点ができたため、6月26日(月)に京都で樹木葬セミナーが開催されるこ […]
ほーりーのもとにはビジネス相談の依頼がいろんな業種、立場の方から送られてきます。 だいたいは礼儀正しい方なのですが、ちょいちょいと「うーん、なんだこれ。ブログのネタにしてくれと言うことか」と疑うようなメールがあります。 […]
昨年からほーりーが顧問を務め、お坊さんによるマインドフルネスプログラムを手掛けるインナーコーリング社から、新たに『お坊さん倶楽部』というサイトが公開されました。 こちらのコンセプトは、お坊さんやお寺に役立つ情報サイト。ニ […]
ビッグニュースが出ましたね~。Amazonで注文し、定額でお坊さんが派遣されるサービス『お坊さん便』を手掛け、僧侶の皆さんをいつもざわつかせている株式会社みんれびが、総額10億円の資金調達をしたとプレスリリースされました […]
創刊42年。お寺業界の情報誌なのに、ネット界隈で「攻めすぎ」「文春砲より過激」と話題の『月刊住職』。広告だけでTwitterに大量の驚きが流れるレベルです。 月に一度の楽しみは「月刊住職」さんの1面下広告。3月号は墓じま […]
今回は率直なお願いです。 このところ関西の寺社コンで男女の人数を合わせるのが、とんでもなくハードモードになっています。 理由は女性のキャンセル比率の高さです。関西の女性は「関西男性」「関東男性」「関東女性」と区分して見る […]
今年も開催しました。寺社コンで結婚したり、お付き合いの始まった方限定のお花見会。心配された雨もなく、青空も見えるうららかな春の一日。みんなで花の風情を目一杯楽しみながら、盛り上がってきましたよ。 場所は去年も行わせて頂い […]
先日、大阪の應典院で登壇した宿坊トークイベント。秋田住職と様々な意見を述べ合い楽しかったのですが、その中でも興味深かったテーマの一つに「観光はお寺の役割と言えるのか」というものがありました。 寺社旅研究家のほーりーは間違 […]
ほーりーが顧問を務める宿坊創生プロジェクト。いよいよ来月(4/23)、大阪に第一号となる和空下寺町が誕生します。 ということで、私も関西に行くたびに立ち寄っては様子を見続けていたのですが、今回はせっかくなので建設現場の写 […]