先日、いきなり匿名のメールが送られてきました。 昔は良かったが、今のほーりーはおかしい。もう、あなたのファンでいるのはやめました。 原文そのまま載せるのもあれなので、大まかに言うとこんな内容です。メールには私の何がおかし […]
宿坊による、防災・減災について興味があります。 もともとのきっかけは、2016年4月に発生した熊本地震でした。私も被災地支援を行っているいくつかの仏教系団体に寄付させて頂きましたが、寄付先を探す過程で様々な支援のあり方を […]
お寺や仏教、お坊さんだけをテーマにした漫画だけを集めた『お寺の漫画図書館』。開館は水・土の週2日のみということもあり、興味はあってもなかなか行く機会がないという声も聞きます。そんなわけでスタッフ間でもイベントもやらなきゃ […]
先日から書いている身延山の記事が、想像以上の波及を続けています。 日蓮宗はいい加減、身延山の観光ガイドを作ろうよ 身延山はなぜ動かないのか。久遠寺に長年勤めた僧侶の考察 知り合いのお坊さんの話では、日蓮宗宗務院(日蓮宗の […]
人気企画となっている、東本願寺の宿泊企画『東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座』。また2コースが公開されました。 今回も2泊コース(2016人気企画、京都・東本願寺に泊まるお寺体験が開催されます/10/8~10)と、1泊コース […]
先日書いた身延山はもっと情報発信しようよという話。日蓮宗や観光業界の方に熱く受け止められたようです。 日蓮宗はいい加減、身延山の観光ガイドを作ろうよ 記事を書いた3日後にわざわざ私に話を聞きに来られた方がいたり、日蓮宗の […]
日本中に宿坊を作る『宿坊創生プロジェクト』。第一号となる大阪の宿坊の地鎮祭が行われました。 いよいよ宿坊建築が始まります。全国寺社観光協会のアドバイザーに就任して1年半。いや~、長かった。しかし始まった当初は本当に宿坊な […]
先日、依頼された原稿を書いたら、原稿料をお金 or (お金と同額の)お米、どちらがいいかと聞かれました。で、迷わずお米をチョイスしました。 そして我が家に届いたお米がこちらです。 ちなみに原稿料はお米30kgとなりました […]
福井県勝山市にある国泰寺さんが、今年も8/8(月)~11(木)の3泊4日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、施餓鬼会(せがきえ)ボランティアを募集されています。 作業内容は8/10(水)17~22時頃に行われる […]
世界が熱狂に包まれているポケモンGO。いよいよ日本でも配信が始まりました。 そしてお坊さんや神主さんが友達の大半となっている私のフェイスブックも、今日はポケモンの話題ばかりです。 それでニュースにもなっているのは、お寺や […]