あけましておめでとうございます。寺社旅研究家のほーりーです。 去年は株式会社寺社旅を作りましたが、おかげさまで第一期目を黒字で終えることができました。会社を辞めた日から数えれば6年目。こんな意味不明な職業で、よく生き残っ […]
昨年、公布された民泊新法(住宅宿泊事業法)。2018年6月にいよいよ施行されます。 宿坊にとって強力な追い風となりそうなこの法律にほーりーは大注目しているわけですが、全国寺社観光協会が発行する『寺社Now』の vol.1 […]
もー、いくつ寝ると、お正月。ということで、あちこちの寺社を回りまくった2017年も残すところわずかとなりました。 あんなこと。こんなことあったな~と、走馬灯のように頭に浮かびますね。 今年のほーりー及びご一緒させて頂いて […]
先日、群馬県の天明寺に出かけた時に、マジック説法をしている井上裕径さんにお会いしました。 マジックと説法? ほーりー的に言えば、『お寺を盛り上げる7つアクション』で提唱しているセカンドスキル(仏教と組み合わせるもうひとつ […]
お寺に特化して樹木葬を展開している霊園会社・アンカレッジ。こちらの伊藤社長がfacebookで以下のようにつぶやいていました。 こちらはほーりーも顧問としてあれこれ関わらせて頂いていますが、今年も右肩上がりの絶好調シーズ […]
様々な街コンを見ると、参加条件に同性友人と二人で応募するというものが見受けられます。そのためか、寺社コンにも一人ですが参加できますか? という問い合わせを頂くことがあります。 寺社コンは一人参加大歓迎ですし、むしろ一人で […]
先日、楽天トラベル「宿泊者が選んだ厳選5つ星」に和空下寺町が選出されて好調の、宿坊創生プロジェクト。その第2弾となる「門前宿 和空法隆寺」の計画が発表されました~。 上はまだ和空法隆寺の写真を持っていないので、和空下寺町 […]
顧問を務める霊園会社・アンカレッジのブースに出ている関係上、ほーりーは東京・大阪のエンディング産業展に全日(東京3回×3日+大阪1回×3日)参加しています。 それでいつも好奇心であちこち見て回るのですが、それを3年も続け […]
全国寺社観光協会の宿坊創生プロジェクトから生まれた和空下寺町。ほーりーも建物が建つ前から追いかけ続け、オープン後には何度か宿泊させて頂いたりしましたが、こちらが楽天トラベル「宿泊者が選んだ厳選5つ星」に選出されました。 […]
お寺に特化して樹木葬墓地を作っている霊園会社・アンカレッジの顧問を務めるほーりーです。 この会社の伊藤社長が先見の明のある方で、現在ぐいぐい成長しているエンディング産業展に、第一回目から3年連続ブース出展しています。 さ […]
先日、京都・西本願寺の伝道院で行われたお坊さん講習会で、講師をさせて頂きました。 こちら、西本願寺の通りをはさんだ向かい側の路地にあり、前から面白い洋館があるなと思っていたのですが、重要文化財なんですね。 建築界で初めて […]
東京で大きな反響を集めたエンディング産業展。 葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・サービスを出展対象としたイベントですが、11/8~10にインテックス大阪で関西初開催となりました。しかも寺社設備産業展という面白そうなも […]
2017年9月1日、岐阜県にある高山善光寺の宿坊がリニューアルオープンしました。 このニュースはほーりーもネットで見たり、運営されている方からメールを頂いたりしていたので気になっていたのですが、東京でオープニングパーティ […]
ほーりーが顧問を務めるインナーコーリング。こちらはお坊さんを講師にしたマインドフルネスセミナーを手掛ける会社です。求職や転職情報サービス大手『エン・ジャパン株式会社』の新規事業を作るインキュベーションルームの第一号として […]
先日、東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展。非常な盛り上がりを見せたこのイベントですが、ほーりーも顧問を務める霊園会社・アンカレッジのブースに立っていました。 アンカレッジの詳しい紹介は、こちらの記事をご参照くだ […]