先日、奈良県御所市にある葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ)へ行ってきました。 最近、過疎地域で奮闘している寺社の研究を進めているほーりーですが、この御所市も過疎地域に指定されている場所です。 ちなみに付近の風景はこん […]
運慶展が終了し、仏像の熱狂も過ぎ去ったかに見えた東京・上野。しかしここにまた仏像ファンの心をざわつかせる一体の仏像が、お出ましになります。 その名も十一面千手千足観音菩薩。腕だけでなく足もたくさんあるという、不思議な仏様 […]
いつもお世話になっている尼僧漫画家・悟東あすかさんが絵を描いた、『仏さまカード』が話題になっています。 そしーて、先日、とあるお寺盛り上げプロジェクトの打ち合わせがあった時にお会いしたのですが、その時にこの『仏さまカード […]
昨年、物議を醸した美坊主コンテスト。今年もエンディング産業展で行われました。 エントリーしたお坊さんは5名。そして当日の台風直撃により会場に到着できない人が出て、実際に出場したのは3名。天気はともかく、やっぱり去年よって […]
飛鳥時代の鞍作止利(くらつくりのとり)、平安時代の定朝(じょうちょう)、江戸時代の円空・木喰、近代に入ると高村光雲や西村公朝など、日本には各時代を代表する名仏師がたくさんいますが、ネームバリューにおいて、鎌倉時代の運慶・ […]
以前、コミュニティデザイナーとして著名な、山崎亮さんの講演を聞いてきました。この時に出てきたスライドで、私がすごく共感した図があります。 山崎さんは人と人とのつながりをデザインして、町の活性や住民の問題解決を行う専門家。 […]
行ってきました。東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展。 なぜか、宿坊研究会も出展! ぜんぜん、エンディングじゃないけど話の流れで。 下の写真のようなパネルを設置し、宿坊創生プロジェクトや寺社コン、仏前結婚式盛り上 […]
これから日本の人口は減っていきます。それはもはや私が説明することでもないですが、私はこれから多くのお寺が廃寺になっていくと考えています。そして複数のお寺が一つになったり兼務住職が増えるなど、お寺の統廃合も増えていきます。 […]
先日紹介した、『イマドキ思春期の悩みとモヤモヤ』。 こちらは浄土真宗本願寺派(西本願寺の宗派)の、「子ども・若者ご縁づくり推進室(キッズサンガさん)」が作った企画です。 コンドームの達人や元AV女優が登壇するなど、今まで […]
お寺で結婚式を挙げ、仏前結婚式盛り上げ企画も行っている私にとって、嬉しいニュースが飛び込みました。 読売新聞によると、西本願寺の阿弥陀堂で結婚式を挙げるカップルが募集されるとのこと。 浄土真宗本願寺派は10日、本山・西本 […]