2年ほど前にお寺や神社は木造建築を広める上で、旗振り役を担えないかという記事を書きました。 木造建築の旗振り役を担えば、寺社は日本をリードできる! 概要をまとめると ○日本は国土面積の66%が森林という、世界でも恵まれた […]
先日、講師をさせて頂いた日蓮宗の『次世代育成講習会』。仲間を作らない大切さを話したとブログに書きましたが、もう一つお伝えしたことがありました。 それはお坊さんは、お金の使い方が雑すぎるという話です。 派手な外車を乗り回し […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれています。 そしてこれまで各地のテラハク登録寺院・無料招待キャンペーンが行われましたが、い […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 2018年にたくさんいいねを頂いた仏様を集計したところ、東京国立博物館で行われた「仁和寺と御室派のみほとけ展に人気が集中してしまいました。 い […]
先日、東京・築地本願寺で行われた『宗門の未来を考える会』の集まりで、お墓をテーマに講演させて頂きました。霊園会社アンカレッジの顧問になって5年。いつの間にか、ほーりーもお墓専門家になってしまったようです。 専門家と言って […]
先日、京都の東本願寺で講演させて頂きました。その際に少し早めに立ち寄って、境内にある同朋会館に遊びに行ってきました。 こちらも以前、講演させて頂いて以来、知り合いになったお坊さんにお世話になっているのですが、今回の目的は […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年1月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は大阪・浪速寺の不動明王です。 ■第1位 大阪・浪速寺の不動明王 ■第2位 東京国立博物館の聖 […]
ほーりーは基本的に、新しい活動を始める時はなるべく仲間は集めない方が良いと考えています。 それを先日、日蓮宗宗務院で行われた若手お坊さんの研修会『次世代育成講習会』でRPGゲーム『ドラゴンクエスト』に例えて話してきました […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれています。 そしてここまで3度に渡って、テラハク登録寺院への無料招待キャンペーンが行われま […]
先日、京都の東本願寺で開催された真宗大谷派参議会の研修会で、『お寺は外からこう見える~浄土真宗編~』を講演させて頂きました。 真宗大谷派は僧侶で構成される「宗議会」と、門徒さんで構成される「参議会」があり、国会にならって […]