民泊制度を活用して宿坊の開設・運営を支援するテラハク。先日、東京と滋賀県でプレス発表会が開催されたので、足を運んできました。 東京では八芳園で行われ、楽天グループの民泊事業会社・楽天LIFULL STAY株式会社とテラハ […]
先日、千葉県市川市にある本光寺の境内に、縁切りダーツが誕生しました。こちらは名前の通り、ダーツの的に当たったものと、縁が切れるというものです。 早速、ほーりーも試してみましたよ。こんな感じです。 こちらは矢が当たった場所 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の降三世明王です。 ■第1位 東京国立博物館(仁和寺と御室派のみほとけ展)の降 […]
先日、香川県にある善通寺で行われた、天台宗四国教区の研修会に講師として参加させて頂きました。お話させて頂いたのは『宿坊でできる7つの修行』です。 こちらは坐禅(止観)や写経、精進料理など、ほーりーが宿坊で体験して人生に取 […]
先日、天台宗四国教区の研修会で、講演させて頂きました。 いや~。私は比叡山延暦寺の根本中堂を見たときに、日本建築の美しさに魅了されて寺社巡りにはまった人間なので、天台宗の方からお呼び頂けるのはとても嬉しい話です。 そして […]
もともと旅人のほーりーですが、この3か月ほどお出かけの機会が固まっていました。なのでせっかく出かけるのなら、いろんな人に会ってこようという思い付きのもと、ほーりーと寺社について語り合う『ほーりーナイト』を企画しています。 […]
先日、「ほーりーさん、最近あちこちで同じコラムを書いていますよね」と言われました。直近だと『檀家数減少時代のお寺の方策』がそれにあたります。 これは昨年10月に浄土宗兵庫教区さんの研修会で講師をさせて頂いた時の講演がもと […]
お坊さんの講習会で講師をさせて頂くとよく受ける質問の一つに、「入りやすさを強調して敷居を下げると、宗教性が失われませんか?」というものがあります。 ○むやみにお寺を開くと、どんな人がくるか分からない ○仏教に興味ない人が […]
ほーりーが顧問を務める、アンカレッジのお寺の樹木葬。こちらが2018年も広がりを見せています。 お寺の樹木葬が開眼ラッシュ! 導入寺院も積極募集中です このアンカレッジはもともと道往寺というお寺の住職が立ち上げた会社で、 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年5月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の阿修羅王です。 ■第1位 東京国立博物館(仁和寺と御室派のみほとけ展)の阿修 […]