仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年12月はこちらの仏像。東京都・深川不動の不動明王です。 不動明王としてはスリムな細面のイケメン仏。強さと優しさが絶妙の割合で同居し […]
2015年、寺社コンの年間結婚カップル数は正式な報告ベースで14組でした。連絡を頂けない人も多いですし(今からでも、お待ちしていま~す!)、噂で聞いたりなども含めると、少なく見ても30組以上は結婚されたと思います。 ちな […]
2015年もいよいよ残すところ、あとわずか。皆様どんな一年になりましたでしょうか? 私は今年も本当に、楽しいこといっぱいの年でした。というか、あっちこっち首を突っ込みまくって、抜けそうなほどです。お寺のイベントに行くと堀 […]
今年はちょっと、近年に見ないほどお坊さんがもてはやされた年でした。 そしてお坊さん達から、あんなのが広まったら仏教が廃れるというお話もたくさん聞いた一年でした。 様々なお坊さんがお茶の間に出て話題となった、テレビ朝日のぶ […]
2015/12/8~10にかけて、東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展。その中で行われた美坊主コンテストの記事が、なんかお坊さん達にかなり読まれてしまったようですが、それ以外でも見どころはたくさんありました。 そ […]
先日、東京・浜松町で行われた『平成27年度 地域おこし協力隊起業化・事業化に向けた研修会』に、講師として参加させて頂きました。 「地域おこし協力隊」とは、3年限定で過疎地域に移住する公務員のような制度。2009年に総務省 […]
2015年11月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位は京都・西本願寺さんで講演させて頂いた内容を少しアレンジした、私がお坊さんと一緒に企画を作る上で気を付けていることのまとめです。 お寺とコラボしたいけど上手 […]
2015年10月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位はインドでのお坊さんとの婚活ツアー。 このハードモードな婚活も、多くの女性がお申込みされています。お坊さんも徐々に集まっているようで、今のところ催行できそう […]
行ってきました。東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展。 なぜか、宿坊研究会も出展! ぜんぜん、エンディングじゃないけど話の流れで。 下の写真のようなパネルを設置し、宿坊創生プロジェクトや寺社コン、仏前結婚式盛り上 […]
いつもいつも大活躍の仏像イラストレーター・田中ひろみさん。今回はとうとう、40冊目の本が出ました。タイトルは『心やすらぐ仏像なぞり描き』で、様々なお寺の有名仏像を描いた写仏のお手本集です。 田中さんの絵は柔和な親しみやす […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年11月はこちらの仏像。京都府・明王院の不動明王です。 意志を感じる表情。力強く握られた剣と縄。この仏さまの前では、悪いことなんてで […]
福井県勝山市にある国泰寺さんが、12/30(水)~1/1(金)の2泊3日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、お正月のボランティアを募集されています。 今回のテーマは「除夜の鐘を撞き一年をふりかえり、自身のあるが […]
東京ビックサイトで行われ、葬儀・埋葬・供養に関する製品・技術・サービスを出展対象としたエンディング産業展。成り行き上、宿坊研究会もちょっと混ざってブースで出ることになり、なんかちょっと場違いな感じですが、そんな違和感を強 […]
完全にお坊さんや業界の方向けの案内ですが、2015年12月8~10日に、東京ビックサイトでエンディング産業展が行われます。 こちらは葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・技術・サービスを出展対象とした産業展。なんというか […]
お寺の漫画図書館がオープンして1カ月弱。足を運ぶ人も少しずつ増え始めてきましたが、それに先行してネット上では話題が盛り上がってきたようです。 お寺の漫画図書館フェイスブックページも、公開後1日で300人以上がいいねをして […]