先日、お寺に使える技術をみんなで学ぶfacebookグループ『テクノロ寺』で、キャッシュレスをテーマにオンラインセミナーを開催しました。 今回はほーりーの身の回りで、お寺のキャッシュレスってどんな事例があるかと話が出 […]
このところ、新型コロナウイルスのワクチン摂取状況がニュースになっています。そしてどこそこの誰が先に打ちましたという話が、批判的に挙げられる話題をよく目にします。 コロナが怖いから一刻も早く打ちたい。これはまあ、わかり […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年4月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の観音菩薩と勢至菩薩です。 ■第1位 東京・高乗寺の千手観音 ■第2位 東京国 […]
スマホにあふれんばかりの決済アプリを入れているほーりーです。お得なキャンペーンで買い物したり、寺社巡り中に使うことも増えてきました。最近ではお賽銭やお守り、座禅体験などに使用しています。 連載を続ける月刊住職にも、以 […]
先日、島根県の一畑薬師さんでアンカレッジの樹木葬庭苑がオープンしたので、開眼法要に参列してきました。そしてせっかく島根まで行ったので、周辺の寺社もお参りしてきました。 去年は出雲大社に行ったからな~。ということで、今 […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジ。こちらからこの春、新たに2ヶ寺で樹木葬庭苑がオープンしました。一つは神奈川県小田原市にある道場院。そしてもう一つは島根県出雲市にある一畑薬師です。 これでアンカレッジのお […]
前回、50代のお坊さんから、住職がいつまでも継承させてくれないため、このままでは自分が住職になっても何もできなくなるという相談を受けた話を紹介しました。そしてお寺社会はなぜ、50代や60代でさえ若手と呼ばれるのか。その […]
全国寺社観光協会が監修し、株式会社和空プロジェクトが運営するお坊さんへの人生相談サービス『僧侶クリニック』が新たに開始しました。 そしてこちらがオープニング記念として、先着200名まで『相談(30分)無料キャンペーン […]
先日、ある50代のお坊さんから、住職が跡を継がせてくれないという相談を受けていました。この方はもともと○年になったら、住職を継承する約束があったそうです。しかし時期が過ぎても住職が引退せずにいるため、このままお寺にいる […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の観音菩薩と勢至菩薩です。 ■第1位 東京国立博物館の観音菩薩と勢至菩薩 ■第 […]
先日、とあるお坊さんからこれから少し自由に動けるようになるので、一緒に活動しませんかとお話を頂きました。また会社を作った方ともお話する機会があり、お互いに行っていることを話し合っていました。 興味の赴くままに、いつも […]
先日、山口県長門市にある向津具(むかつく)半島で企画された『プレスリリースセミナー』に、講師として参加させて頂きました。 ほーりーはプレスリリースは数回しか出したことがないので専門家とは言えませんが、メディアから取材 […]
先日、東京ビッグサイトで行われた『NEW環境展』&『地球温暖化防止展』に興味をひかれたので出かけてきました。 ここ数年、台風の巨大化やゲリラ豪雨の増加、夏の気温上昇など、明らかに地球環境が変わってきました。またそれに […]
先日、山口県にある二尊院の『宿坊えんとき』が、環境省が主催するエコツーリズム大賞の特別賞を受賞したため、取材に出かけてきました。 この賞は名前の通り、自然環境に配慮した旅行や体験などを提供する事業者、団体、自治体など […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年2月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は青森・大安寺の如来像です。 ■第1位 愛媛・法華寺の上行菩薩 ■第2位 東京国立博物館の観音 […]