先日もお知らせしましたが、千葉県の本光寺で有給休暇取得祈願法要(有休祈願)を行うことになりました。 本光寺で『有給休暇取得祈願法要』を開催します! 開催は1月19日。良い休暇の日です。開始時刻も1時19分からで、この時間 […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジ。こちらはお寺の住職が作った会社で、お参りしやすい優しい雰囲気の樹木葬墓地を作り、お寺を盛り立てることを目的とした会社です。 2018年はお墓業界も激動で、樹木葬の競合が増えて […]
今年もいよいよ、数えるほどになりましたね。クリスマスが終わると、あっという間の年末モードです。 2018年もたくさんの寺社をお参りさせて頂きました。多くの方とお会いし、語り合い、そしていろんなものも作っています。 そんな […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれてきています。 そして前回、テラハク登録寺院への無料招待キャンペーンが行われましたが、ご好 […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジ。こちらとお寺の応援団でも一緒に活動している株式会社AVENIL(お寺の窓口)が、新たに『「正月に家族でエンディングについて考える」推進委員会』を立ち上げました。 そして弁護士 […]
先日、株式会社つながりバンクが主催する『スモールM&A研究会』で講演させて頂きました。 「スモールM&A」とは取引金額が数百万円から数千万円程度、従業員が数名から30名以下の比較的小さいM& […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれてきています。 そして前回、テラハク登録寺院への無料招待キャンペーンが行われましたが、ご好 […]
先日、岡山県にある鳴本石材さんの展示会で、『タブーを超える7つのアクション』を講演させて頂きました。 鳴本石材は墓石を中心に、石材加工と総合商社機能を併せ持った会社です。本社(今回、お呼び頂いたところ)は笠岡市にあります […]
葬儀やお墓、供養業界の企業が集まり、各社のサービスが展示されるエンディング産業展。東京では5年目となり、去年から大阪でも始まりました。今年は8月に東京ビッグサイトで行われましたし、11月14~16日にはインテックス大阪で […]
以下の記事にも書きましたが、今年は寺社コンが通算300回を超えました。 『寺社コン』が通算300回突破したので、振り返ってみました スタートしたのが2009年。現在は10年目に入ったわけですが、これだけ長く定点観測してい […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれてきています。 そしてこのテラハクもスタートしてから3カ月が経ち、仕組みがだんだん整ってき […]
2018年10月26日に名古屋で、アンカレッジの永代供養墓セミナーを開催することになりました。 アンカレッジは、ほーりーが顧問を務める霊園会社です。もともとはお寺の住職が作った会社であり、現在は関東や関西を中心に11寺院 […]
民泊が始まって開設のハードルが下がり、ますます盛り上がる宿坊界隈。その中でも一つ、面白い動きがあるのが浄土真宗です。 日本でも一番お寺の数が多い宗派ですが、以前にほーりーが調査したところ、主要宗派の中では宿坊数が最少でし […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジの『お寺の樹木葬』。今回は名古屋にてセミナーを開催することになりました。 アンカレッジは東京にある道往寺の柏昌宏住職が創業した会社です。道往寺はもともと檀家さんが少なく、本堂も […]
以前、ほーりーがお伺いして、お寺の方向性についてあれこれ相談を受けた大分県の長仁寺さん。 大分の長仁寺で、家族の対話にほーりーが飛び込みました こちらの江本真人副住職から、宿坊を始める前に実際に宿泊者を受け入れてみて、ご […]