「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お参りしやすいお墓の開発に全力投球中の株式会社アンカレッジさん。 私も第一号の東京都港区・道往寺(浄土宗)にある高輪庭苑や、同じく二号の大田区・安詳寺(日蓮宗)にある久が原庭苑を見学 […]
私がウォッチし続けている株式会社アンカレッジさんの都心の樹木葬。人とお寺をつなぐお墓をテーマに、女性でも怖くない、明るくお参りしやすいお墓を展開されていますが、いよいよ2軒目となる大田区・安詳寺さん(日蓮宗)の『久が原庭 […]
これから日本の人口は減っていきます。それはもはや私が説明することでもないですが、私はこれから多くのお寺が廃寺になっていくと考えています。そして複数のお寺が一つになったり兼務住職が増えるなど、お寺の統廃合も増えていきます。 […]
墓地霊園の企画・販売を行われているアンカレッジさんと深くお付き合いをさせて頂いていることもありますが、最近お墓に興味を持つようになってきました。さらに言えば「死」そのものに対しても、興味が深まってきています。 死の体験旅 […]
いろいろとお世話になっている株式会社アンカレッジさんが、業務拡大に向けて社員募集を開始しました。都心の樹木葬が絶好調で、今年を第二の創業期と位置付けているとのこと。 伊藤社長から誰か良い人いないかな~と相談されましたが、 […]
先日、『駐車場3台分の土地で1億円以上の大ヒット。お墓は怖いという認識から生まれた明るいお墓』で紹介したアンカレッジさんから墓地霊園についてお話を伺ったり、来月には石材業界の経営者が集まる場で講演させて頂くことが決まった […]
このところ一緒に寺社コンを開催したり、様々な場所で連携させて頂いている株式会社アンカレッジさん。この会社は墓地霊園の企画・販売が主な業務ですが、「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お墓を作りながら多くのお寺イベントを開 […]