ほーりーが顧問を務めるインナーコーリング。こちらはお坊さんを講師にしたマインドフルネスセミナーを手掛ける会社です。求職や転職情報サービス大手『エン・ジャパン株式会社』の新規事業を作るインキュベーションルームの第一号として […]
日本各地にある動物園、いろいろピンチみたいです。 日本の動物園の安すぎる入園料 2000円に上げたら経営は楽にという記事を読むと 新しい施設を作って来園者数を増やそうとしても、簡単にいかない理由がある。それは安すぎる入園 […]
いよいよゆく年くる年が迫ってきました。先日はほーりーの寺社旅活動を振り返りましたが、今回は顧問を務める霊園会社・アンカレッジについてまとめます。 2020年の出来事で私自身も驚いたのは、社長交代でしょうか。これまでの […]
ほーりーが結婚式を挙げさせて頂き、寺社コンでもいろいろお世話になっている千葉県市川市の本光寺。 こちらは町の小さなお寺ですが衝撃の動画CMが大ヒットして、日本各地からお参りに来られる方が訪れています。 ちなみにこちらが、 […]
私が会社を辞めたのは、2012年7月31日。そこから今日で3年が経ちました。会社を辞める前に読んだフリーランスになるための本では、3年後に生き残っている確率は10人いれば3~4人となっていたので、まずはなんとしても3年生 […]
2009年からスタートし、現在270回を超える開催数となった寺社コン。一時は「宿坊研究会の堀内」より、「寺社コンの堀内」と呼ばれる方が多くなったほどインパクトのあった企画です。 縁結び情報も含めて、女性誌のananに一年 […]
みんな大好き『月刊住職』に、そろそろ3年近く連載を続けるほーりーです。2019年11月号では、これまで起きたお寺バブルについて、まとめてみました。 お寺とバブル。何やら、かけ離れた言葉です。しかし実際にここ10年に限って […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、 月一で紹介していくこの企画。 2013年12月はこちらの仏像。 群馬県・得成寺の不動明王です。 燃え盛る火焔光背。 どっしりと正眼に構えた表情。 「迫力満点」 「お不動 […]
先日、3ヶ月ぶりに寺社コンを開催しました。参加された皆さんにはマスク着用をお願いし、集合時には非接触型温度計で体温を測らせて頂く念入り体制です。 そしてコロナと並んで、ほーりーが気をもんでいたのが天気予報です。前日時 […]
ほーりーがお坊さんの講習会で講師をする時、よく話すテーマの一つに『黄金文脈』があります。これは私が考えた言葉でどこかに定義があるわけではありませんが、「○○だから、××する」「○○があるから、××する」という言葉のつなが […]