仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年4月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の迦楼羅王です。 ■第1位 東京国立博物館(仁和寺と御室派のみほとけ展)の迦楼 […]
先日、ある50代のお坊さんから、住職が跡を継がせてくれないという相談を受けていました。この方はもともと○年になったら、住職を継承する約束があったそうです。しかし時期が過ぎても住職が引退せずにいるため、このままお寺にいる […]
先日、東京・築地本願寺で行われた『宗門の未来を考える会』の集まりで、お墓をテーマに講演させて頂きました。霊園会社アンカレッジの顧問になって5年。いつの間にか、ほーりーもお墓専門家になってしまったようです。 専門家と言って […]
コロナによって旅行者がぱったり途絶え、頼みの『Go To Travelキャンペーン』も二転三転して今一つ実態がつかめずに初日を迎えました。 ほーりーも6月に福井県・永平寺、7月に島根県・出雲大社をお参りしてきましたが […]
先日、2016年7月5日~8月7日にかけて東京藝術大学大学美術館で行われる、『観音の里の祈りとくらし展』の記者発表会に出かけてきました。 これがすごく勉強になりました。なんといっても心に刺さったのは、一つの企画展において […]
先日、また寺社旅研究家になりたいという相談を頂きました。この職業、自分の得意分野をどこに持つかは大きなテーマです。 前に『プロの寺社旅研究家を目指すなら、仏像だけは手を出さない方がいい』という記事を書きましたが、それでは […]
奈良県吉野町「一般法人吉野ビジターズビューロー」の古賀さんから、特別ツアーのお知らせを頂きました。 タイトルは「6月8日は万葉日和!縁結びの神様・鏡女王祭と金峯山寺蔵王堂・夕座勤行ツアー」~バスツアー参加者限定・十三重塔 […]
あけましておめでとうございます。寺社旅研究家のほーりーです。 去年は株式会社寺社旅を作りましたが、おかげさまで第一期目を黒字で終えることができました。会社を辞めた日から数えれば6年目。こんな意味不明な職業で、よく生き残っ […]
少し前の話ですが、ほーりーが結婚式を挙げた本光寺さんに、今年の初めに夫婦でお参りに行きました。するとお寺の入り口に新しい看板が立っていたので、思わず写真を撮ってしまいました。 本光寺は千葉県市川市の『子育て応援企業』に、 […]
8月の自死自殺者が去年より15.3%も増加したと警察庁が発表しました。こちらを報じたNHKの記事によると、以下のようになっています。 警察庁によりますと、8月全国で自殺した人は速報値で1849人で、去年の同じ時期に比べ […]