リアル住職(リア住)蝉丸Pさんが仏像を萌えキャラ化してゲームにしたら、 多くの人に仏像になじむきっかけになるのではないかと、 また新たな企画を生みだしています。 蝉丸Pさんと言えば木魚で演奏したり、ニコニコ動画で説法した […]
宿坊創生プロジェクトが活発になってきました。水面下では足をつるほど、バタバタ動いています。 現在は東京・京都・大阪といった、いわゆるゴールデンルート上での宿坊作りを目標に力を入れています。京都は別としても東京や大阪の街中 […]
先日、去年から今年にかけて誕生した宿坊住職にお集まりいただき、『宿坊オンライン内覧会』を開催しました。以下はその内容を書いた告知記事です。 宿坊開設の現場を学ぶ、オンライン内覧会を開催します! このイベントはオンライ […]
これまで旅館業の許可が必要だった宿坊作りが、民泊解禁に合わせてハードルをぐっと下げる。そしてこのタイミングで生まれた民泊型宿坊の開設と運用をサポートする『テラハク』が、世界各地のメディアで取り上げられました。 テラハクに […]
寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』では、博物館や美術館の展覧会をテーマに、みんなで足を運ぶことがよくあります。しかし博物館や美術館の企画には座禅や写経といった体験や、街歩きがメインの散策とは違った難しさがあります。 先 […]
小江戸『川越』に伝わる伝統の川越祭り。 十数台の山車が街を曳き回されるこの派手なお祭りに、先週出かけてきました。 この川越祭りを見てきたのは2回目ですが、これがもう本当にすごいのなんの! 高さ8M。重量5tにもなる山車が […]
先日、LGBT(性的マイノリティ)の勉強のため、緑泉寺で行われた『空と、木の実と。』の試写会に参加してきました。 このドキュメンタリー。ほーりーが顧問を勤める霊園会社アンカレッジが、協賛して作られています。アンカレッジは […]
1/27(水)に、去年後半から今年にかけてオープンした宿坊のオンライン内覧会を開催します。 こちらでは福井県・安楽寺、京都府・海蔵寺、山口県・二尊院の住職にご案内頂き、宿坊の設備や開設までの試行錯誤を語ってもらう予定 […]
いよいよ寺社コンが6年目に入りました。 去年の5月に通算100回を突破し、お付き合いの始まった方、 結婚された方、お子さんが生まれた方など (私がお聞きした範囲だけでも)ちょこちょこと現れています。 この5年間を通して寺 […]
先日、「ほーりーさん、最近あちこちで同じコラムを書いていますよね」と言われました。直近だと『檀家数減少時代のお寺の方策』がそれにあたります。 これは昨年10月に浄土宗兵庫教区さんの研修会で講師をさせて頂いた時の講演がもと […]