ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジの『お寺の樹木葬』。今回は名古屋にてセミナーを開催することになりました。 アンカレッジは東京にある道往寺の柏昌宏住職が創業した会社です。道往寺はもともと檀家さんが少なく、本堂も […]
小江戸『川越』に伝わる伝統の川越祭り。 十数台の山車が街を曳き回されるこの派手なお祭りに、先週出かけてきました。 この川越祭りを見てきたのは2回目ですが、これがもう本当にすごいのなんの! 高さ8M。重量5tにもなる山車が […]
先日、LGBT(性的マイノリティ)の勉強のため、緑泉寺で行われた『空と、木の実と。』の試写会に参加してきました。 このドキュメンタリー。ほーりーが顧問を勤める霊園会社アンカレッジが、協賛して作られています。アンカレッジは […]
旅の図書館で越後妻有のアートイベント『大地の芸術祭』を手掛けるNPO法人越後妻有里山協働機構事務局長・関口正洋さんのお話を伺ってきました。 新潟県の越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)は3万人以上が住む地域では、世界で […]
音声SNSのclubhouse(クラブハウス)が急激に広がっています。 こちらは文字や写真が中心のTwitterやFacebookと異なり、会話や音楽などで人とつながるソーシャル・ネットワーキング・サービスです。 […]
お彼岸を過ぎてお盆が始まるまでの、ほーりーにお呼びがかかる機会の多いこの頃。今年は東北(岩手)、四国(香川)、九州(熊本)に講演や相談会などで行くことになりました。あと、毎月のことですが、寺社コンで京都にも出没予定です。 […]
最初は趣味の旅行から始まったほーりーの寺社旅活動ですが、20年経つうちに霊園会社の顧問に就任したり、お坊さんの講習会で講師を引き受けたり、全日本仏教会の会報誌や月刊住職なんて雑誌で連載を持ち、「葬儀の簡素化」「直葬増加」 […]
日本の漫画家が独自のタッチで「仏」を描く。そんなビックリな企画が発表されました。 漫画家による仏の世界展 出展される漫画家は「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫先生や「ゴルゴ13」のさいとうたかを先生、「20世紀少年」の浦沢直 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年10月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は北海道・観音寺の観音菩薩です。 ■第1位 北海道・観音寺の観音菩薩 ■第2位 福井・長慶寺 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年9月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・大光寺の不動明王です。 ■第1位 東京・大光寺の不動明王 ■第2位 山口・瑠璃光寺の慈 […]