新たな遊び道具。神社に咲いていた桜を、360度カメラで撮影しました。 – Spherical Image – RICOH THETA 先日、一回の撮影で360度すべてが撮影できるカメラ『RICOH […]
先日の記事でも紹介しましたが、宿坊創生プロジェクトで大阪に建設している宿坊の建築が進んでいます。 こんな感じです。 もう、13年も前に私が出した本での定義ですが、こうした鉄筋造りのホテル型宿坊を私は「会館系宿坊」と呼んで […]
私は寺社コンで出会った相手と結婚しましたが、寺社コンにとって同じ趣味の相手との出会いは命題と言ってよいテーマです。 そんなわけで私が実際に寺社好きな相手と結婚して感じた、同じ趣味の相手と付き合う3つのメリットをまとめてみ […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジの『お寺の樹木葬』。今回は名古屋にてセミナーを開催することになりました。 アンカレッジは東京にある道往寺の柏昌宏住職が創業した会社です。道往寺はもともと檀家さんが少なく、本堂も […]
ホリエモンこと堀江貴文さんが、 Q&Aコーナーにてお寺離れ深刻化に悩むお坊さんの質問に答えていました。 質問の中での答えは、伝統的なやり方をしていてもらちが明かないとのこと。 大ヒットゲーム『艦隊これくしょん』 […]
寺社コンを始めて6年が経ちました。 その中で強く感じていることのひとつに、 趣味は出会いにおいてひとつのきっかけに過ぎないということがあります。 私も最初、趣味が一緒だったなら、 カップルが生まれるのは楽勝なんじゃないか […]
今月末、鹿児島に行くことになりました。 2016年6月25日(土)、天文館の辺りにある(と言って、分かるものでしょうか。鹿児島の方)西本願寺鹿児島別院で、『第8回若手有志による真宗合同布教大会』が行われます。ここでお話を […]
最初は趣味の旅行から始まったほーりーの寺社旅活動ですが、20年経つうちに霊園会社の顧問に就任したり、お坊さんの講習会で講師を引き受けたり、全日本仏教会の会報誌や月刊住職なんて雑誌で連載を持ち、「葬儀の簡素化」「直葬増加」 […]
このところ、千葉県にある本光寺さんと一緒に、月に一度変わった法要を行っています。 ○1月19日(いい休暇の日)は「有給休暇取得祈願法要」 ○2月14日(二人一緒の日&バレンタインデー)は「告白先延ばし禁止法要」 ○3月1 […]
兵庫県尼崎市にある西正寺は、2016年から「カリー寺」というイベントが開催されています。こちらではお寺でカレーを食べながら参加者の交流を図ったり、2019年にはレトルトカレー「カリー寺」も開発されました。 ほーりーもこの […]