先日、以下の記事を書きました。 生老病死の「生」は苦なのか、お坊さん達に聞いてみた 内容を3行でまとめると ○『生老病死』の生は、なぜ人生に占める4つの苦にエントリーしているのか ○いろんな資料を見たら「生」と「老病死」 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年11月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・光徳院の千手観音です。 ■第1位 東京・光徳院の千手観音 ■第2位 東京・大圓寺の弁 […]
先日(と言っても少し前のことですが)、宿坊研究会用の名刺を作りました。 2代目です。先代は宿坊研究会という名前に氏名や電話番号が 書いてあるだけのありきたりなものでしたが、 今回はちょっと趣向を凝らしました。 なんと、似 […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回は和コス倶楽部さんをご紹介します。 【希望内容】 寺社でのコスプレイベント開催 【希望地域】 東京都 【寺社への謝礼】 お心付け程度 ------------ […]
『宿坊研究会』を公開したのは、2000年5月5日です。それから今月で25年目になりました。いやー。大学時代に宿坊に初めて泊まって感動し、その勢いで作成したウェブサイトでしたが、四半世紀も続くとは思いもしませんでした。 […]
一昨日、日蓮宗の宗務院で、お寺の奥さんを対象にした講習会が行われました。 こちらのブログでも紹介してきましたが、 これまで福岡・北海道・岡山と続き、最終回となる4回目。 どうにか年間通して無事に終えることができました。 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の観音菩薩と勢至菩薩です。 ■第1位 東京国立博物館の観音菩薩と勢至菩薩 ■第 […]
江戸時代に荒いノミの跡を残しながらも、柔らかな独自の仏像を彫り続けた円空。 普段は非公開の円空仏を含め、 関東では珍しいその仏像達を多数拝観するツアーが実現しました! 株式会社日生ツーリスト企画。そして宿坊研究会協賛です […]
絵心というものが全くないほーりーです。だけど絵に対するあこがれはあるので、これまで絵を描かなくても漫画が作れるソフトなどを使ってきました。 宿坊研究会でこれまで生まれたキャラクター&新キャラのお披露目 そして完成し […]
ミラーレスカメラ NEX-5Rと行く、ほーりーの寺社巡り。 長野・善光寺で、宿坊に泊まる前にふらりと本堂をお参りしました。 昼間の喧騒が嘘みたいに、どこかさびしい境内。 でも、こっちの方が私のこころをわしづかみです。 石 […]