いよいよ寺社コンが6年目に入りました。 去年の5月に通算100回を突破し、お付き合いの始まった方、 結婚された方、お子さんが生まれた方など (私がお聞きした範囲だけでも)ちょこちょこと現れています。 この5年間を通して寺 […]
いよいよ年の瀬。 2013年、皆様はどんな年でしたでしょうか。 私にとっての2013年は、本当に何もかもが予定通りにいかない、 そしてそれだけに想像を超える充実した日々になりました。 今思い返しても1年前と今とでは、 考 […]
先日、日蓮宗福井県中部寺庭婦人会さんのお招きで、 『お寺の奥さんの5つのアクション』を講演させて頂きました。 会場は福井県越前市にある栄久寺さん。 ご住職が駅まで車で迎えに来て下さり、 お寺に向かう道の途中でお話をいろい […]
2013年10月14日。 仏前結婚式盛り上げプロジェクトのファーストステージ。 そしてもちろん私自身にとっては人生の晴れ舞台となる結婚式を、 お寺で無事に挙げることができました。 お寺での結婚式って参列したことないという […]
先日、寺社コンが終わった次の日に、 お付き合いが始まりましたというメールを頂きました。 早い! と、思ってよく読むと、 お二人は3回の寺社コンで一緒の参加となり、 仲が深まっていったとのこと。 そして最後の寺社コンで帰り […]
私が愛用しているiPad 実は購入した時に文字を入れられるサービスがあったので、 人生を変える寺社巡り 人類を変える寺社巡り と刻んであります。 私の活動のキャッチコピーとも言えるこの言葉ですが、 こっそりと背面に刻んで […]
宮城県気仙沼市にある松岩寺の僧侶・小黒澤和常さんから、 お寺活性化についてのご相談を受けました。 (上の写真は頂いたお土産のクッキーです。 小黒澤さんとのツーショット写真を撮っておけば良かった) 小黒澤さんはお寺の境内に […]
先日、名古屋禅センターさんが主催する お寺活性化の研修会で、講師をさせて頂きました。 今年は日蓮宗さんや真言宗さん、浄土宗さんなどで お寺活性化の講師をさせて頂きましたが、 今回の名古屋禅センターさんは臨済宗のお坊さん組 […]
先日、寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』にて、 フランスのテレビ局の取材を受けました。 実は寺社コンのサイトにも書いてある通り、 寺社コンでは通常はカメラが入っての取材はお断りしています。 そしてその宣言通り、ここ2年 […]
一昨日、日蓮宗の宗務院で、お寺の奥さんを対象にした講習会が行われました。 こちらのブログでも紹介してきましたが、 これまで福岡・北海道・岡山と続き、最終回となる4回目。 どうにか年間通して無事に終えることができました。 […]
先日、岡山県のとあるお寺に行ってきました。 周囲を囲む田園風景は美しいの一言。 向かいには城跡があり、お寺は昔のお殿様と関係が深かったとのことで、 建物や石垣には歴史の重みが感じられます。 なんかもう、ジャパニーズ・ファ […]
9/4に東京・増上寺で行われたお寺活性化に関するセミナー 「尋源培根塾 (じんげんばいこんじゅく)」 こちらは関東ブロック浄土宗青年会が主催した企画でしたが、 浄土宗以外のお坊さんにも門戸が開かれ、 参加されたお坊さんは […]
日蓮宗さん主催のお寺の奥さん講習会シリーズ第三弾。 岡山講習会が先日行われました。 この内容についてご質問頂くことがありますが、 これは仏事とお寺コミュニティ構築の2本立てで行われています。 一本目の仏事は大西秀樹先生に […]
先日、日蓮宗さんから依頼されたお寺の奥さん講習会にて、 北海道と福岡に行ってきました。 そしてそれを機に、 思い切って札幌と博多で寺社コンを開催することにしました。 それぞれ大きな都市ではあるものの、 これまで行った寺社 […]
宿坊を開くことは今後のお寺にとって、 切り札のひとつになると私は考えています。 檀家は急激に減少し、お葬式や法事がなくなっていく現代。 新たな収入源を作ることはこれからのお寺にとって必須です。 またお寺を仏教と人とをつな […]