2014年もいよいよラストが近づいてきました。皆様は今年一年、いかがでしたでしょうか? 私も振り返ってみればあっという間でしたが、本当にいろんなことがあった1年でした。 特に2013年はあちこちの方にお呼び頂いたり、結婚 […]
12月24日に京都・東本願寺さんで、お寺活性をテーマに講演させて頂きました。 東本願寺の境内奥には、同朋会館(どうぼうかいかん)という研修道場があります。こちらは浄土真宗の教えや生活様式を習う場として、大谷派のお寺や門徒 […]
先日、『駐車場3台分の土地で1億円以上の大ヒット。お墓は怖いという認識から生まれた明るいお墓』で紹介したアンカレッジさんから墓地霊園についてお話を伺ったり、来月には石材業界の経営者が集まる場で講演させて頂くことが決まった […]
このところ一緒に寺社コンを開催したり、様々な場所で連携させて頂いている株式会社アンカレッジさん。この会社は墓地霊園の企画・販売が主な業務ですが、「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お墓を作りながら多くのお寺イベントを開 […]
先日の寺社コンで懇親会が終わった後、2次会である女性から「恋愛相談に乗ってください」と言われ、30分にも渡って二人で話し続けていました。内容は「趣味の話しかしてこない男性は、私(や、周りの女性)に興味あるのか」ということ […]
先日、以前寺社コンに参加されたことのある男性から、久しぶりに一通のメールを頂きました。 その内容は寺社コンとは別の場所での出会いですが、結婚が決まったとのこと。しかし寺社コンに何回も参加したことで学ぶことがあり、それが結 […]
寺社コンの懇親会で、年齢が上がるに連れて友人からの結婚や出産報告に心からおめでとうと言えなくなってきたと仰られていた方がいました。そしてそんな自分が嫌で、嫌悪に陥るとのこと。この気持ちはとても良く分かります。 相手が大切 […]
出会いイベント(寺社コン)を100回以上も企画していると、男女が仲良くなりやすいイベントの特徴が見えてきます。それはちょっと大変な体験を一緒に行うことです。 座禅や写経と言った未知の体験や、少し筋肉痛になるくらい歩くこと […]
先日、寺社コンで恋愛相談を頂きました。 男性の方でしたが、「なかなか女性とデートすることができないので、まずは友達から始めていけるようになっていきたい」と仰られており、深く悩まれているようでした。 その中でいろいろと恋愛 […]
先日、寺社コンに参加された方から人見知りが激しくて、なかなか初めての方と話をすることができないと言うご相談を頂きました。 私自身、もともとはあまり社交的な方ではないため、人に話しかける時のプレッシャーはよく感じます。です […]
先日寺社コンが終了して解散する時、ある方から握手を求められました。 いきなりのことで、また握手を求めてこられたのが女性だったので、ちょっと面喰らってしまいましたが、なんかこういうのって嬉しいですね(いや、別に女性だから嬉 […]
電子書籍『お寺を盛り上げる7つのアクション』。6月中は27名(+以前に講演を受講し、特別価格でご購入頂いた方が1名)の方からご注文がありました。大ブレイクとはいきませんが、まずまずのスタートです。 いや、ホント。3名くら […]
寺社コンを主催する人間としては、できるだけ晴れてほしいと思うのが人情です。ですがもしかしたら、雨はとんでもない恵みを与えてくれる存在かもしれないとこっそり感じています。 もともと寺社コンは、必ず晴れるというジンクスがあり […]
先日、寺社コンで出会い、ご結婚された夫婦&お子さんと、一緒におそばを食べてきました。 そもそもは突然メールが来て「お渡ししたいものがあるので会いませんか?」というメールを頂いたこと。何だろうと思いながら、約束してお会いし […]
ワールドカップ開催中という、世界が最も忙しい6月17日。六本木にあるスルガ銀行d-laboさんで、トークライブ『宿坊でできる7つの修行』を行ってきました。 おかげさまで当日は満員御礼。予約受付時にはd-laboの方も何が […]