昨年も寺社旅研究家として、命を長らえたほーりーです。フリーランスとして5年目となった2016年はおかげさまで順調でした。今年はいよいよ、会社を作るよ。 ということで今回は、【ほーりーへのお仕事依頼価格表・2017年版】を […]
ほーりーが顧問を務めるアンカレッジの『お寺の樹木葬』。いよいよ関西に進出です。今月は京都の本昌寺で開眼法要が行われますが、東京に来なくてもご見学頂ける拠点ができたため、6月26日(月)に京都で樹木葬セミナーが開催されるこ […]
エンディング産業展の季節がやってきました。今年は8/23(水)、24(木)、25(金)に行われます。 この催しは、葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・サービスを出展対象とした産業展。東京ビッグサイトで行われている完全に […]
12月24日に京都・東本願寺さんで、お寺活性をテーマに講演させて頂きました。 東本願寺の境内奥には、同朋会館(どうぼうかいかん)という研修道場があります。こちらは浄土真宗の教えや生活様式を習う場として、大谷派のお寺や門徒 […]
先日、東京・浜松町で行われた『平成27年度 地域おこし協力隊起業化・事業化に向けた研修会』に、講師として参加させて頂きました。 「地域おこし協力隊」とは、3年限定で過疎地域に移住する公務員のような制度。2009年に総務省 […]
お坊さんの講習会で講師をさせて頂くとよく受ける質問の一つに、「入りやすさを強調して敷居を下げると、宗教性が失われませんか?」というものがあります。 ○むやみにお寺を開くと、どんな人がくるか分からない ○仏教に興味ない人が […]
美坊主図鑑 日本美坊主愛好会 著 Amazon 楽天ブックス で購入 美坊主図鑑。イケメンから癒し系、クリーミー系まで。 この本は発売された時にあちこちで取り上げられるなど、 ある意味社会に大きなインパクトをもたら […]
2018年10月26日に名古屋で、アンカレッジの永代供養墓セミナーを開催することになりました。 アンカレッジは、ほーりーが顧問を務める霊園会社です。もともとはお寺の住職が作った会社であり、現在は関東や関西を中心に11寺院 […]
全国寺社観光協会と一緒に行っている宿坊創生プロジェクト。プレスリリースが出ましたね。詳細は以下のリンク先をご覧下さいませ。 宿坊創生プロジェクトのプレスリリースを発表いたしました 内容を抜粋すると ●株式会社和空プロジェ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年5月はこちらの仏像。福井県・永平寺の多聞天です。 多くのお坊さんが修行する永平寺で、その門を守っている四天王のリーダー格。 力強い […]