不安をシグナルにする。これは私の行動の中でも、根幹を占めている方針です。私は何か新しいことをやりたいと思ったとき、不安を感じたらやる、不安を感じなければやらないようにしています。 不安を行動のシグナルにしよう! 何かやり […]
先日、光澤寺・宗元英敏住職と、Zoomで話をしていました。光澤寺は過疎が進む鳥取県八頭町にあり、檀家さんも少なく周りは田んぼに囲まれた、厳しい環境のお寺です。 こちらが宿坊を開設したのは2012年。住職夫妻のみで宿泊 […]
ほーりーが顧問を務めるインナーコーリング社のマインドフルネスセミナー。こちらはお坊さんが講師を務め、瞑想で高まる集中力を集中力測定メガネ「JINS MEME(ジンズミーム)」で可視化することで、結果にもコミットすることを […]
先日、奈良県斑鳩町にある法隆寺すぐそばに建てられた、門前宿・和空法隆寺の開業記念レセプション&プレス内覧会に参加してきました。 大阪の和空下寺町、滋賀の和空三井寺に続き、和空シリーズは3軒目。このコンセプトなどは、以下の […]
昨年、閣議決定された『観光白書』に「寺泊」が盛り込まれました。この観光白書とは観光立国推進基本法に基づき、日本の観光状況や施策を国会へと報告しているものです。 寺社Nowに見る「寺泊」が閣議決定して観光白書に盛り込ま […]
お寺や仏教、お坊さんがテーマの漫画だけを集めたお寺の漫画図書館。オープンして、半年以上が過ぎました。そんなわけでプロデュースした私としても、だいぶお寺漫画の研究が進んできましたよ。 この分野の定番と言えば、ブッダ、聖☆お […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジは、女性目線で樹木葬墓地を作り、現在急成長を遂げています。特に2016年後半~2017年3月は激動でした。東京に3軒、千葉に2軒、神奈川に1軒のお寺で連続オープン。4月にも京都 […]
全国寺社観光協会と一緒に行っている宿坊創生プロジェクト。プレスリリースが出ましたね。詳細は以下のリンク先をご覧下さいませ。 宿坊創生プロジェクトのプレスリリースを発表いたしました 内容を抜粋すると ●株式会社和空プロジェ […]
お坊さんの講習会で講師をさせて頂くとよく受ける質問の一つに、「入りやすさを強調して敷居を下げると、宗教性が失われませんか?」というものがあります。 ○むやみにお寺を開くと、どんな人がくるか分からない ○仏教に興味ない人が […]
世界が熱狂に包まれているポケモンGO。いよいよ日本でも配信が始まりました。 そしてお坊さんや神主さんが友達の大半となっている私のフェイスブックも、今日はポケモンの話題ばかりです。 それでニュースにもなっているのは、お寺や […]