民泊型の宿坊を開設から運営まで支援する『テラハク』。先日、このブログでも紹介しましたが、日本中に宿坊が増えていく可能性を持った、革命的なシステムだとほーりーの胸が高鳴っています。 テラハクが大々リリース。宿坊開設の敷居が […]
先日、お寺の奥さんが集まるオンラインサロン『お寺マダム』を作ったよという連絡を頂きました。 ほーりーは男性ですし、お寺にいる人間でもありません。なのでお寺の奥さんの考えを完全に分かっているとは言えません。 ただ、過 […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれてきています。 そして前回、テラハク登録寺院への無料招待キャンペーンが行われましたが、ご好 […]
先日、鹿児島で行われた『第8回若手有志による真宗合同布教大会』に参加してきました。 実はこれ。ほーりーの地方講演無料キャンペーンの第1号です。このキャンペーンについては、詳しくは以下の記事をご参照ください。 地方のお坊さ […]
先日、東北六県神道青年協議会の禊錬成会で、講演させて頂きました。 こちらはFacebookでつながっている神主さんからご依頼頂いたもの。いつもお坊さんの研修会で話しているお寺活性化の話を、神社でもしてほしいとのお話です。 […]
先日書いた以下の記事が、また各所で読まれたようです。 お坊さんは僧侶を力量で判断し、一般の人はお布施の額で判断する 内容を要約すると ○葬儀で不満を覚えたことへのアンケート。僧侶はお坊さんの力量が上位となり、一般の人は葬 […]
コロナウイルスによる混乱で、ほーりーの知り合いの宿坊にも影響が及んでいます。まあ、直近ではダメダメダメージですし、本当にシャレにならない状況ですが、それでもいずれ収束していくことは間違いないでしょう。 問題はそれまで […]
ほーりーが顧問を務める、アンカレッジのお寺の樹木葬。こちらが2018年も広がりを見せています。 お寺の樹木葬が開眼ラッシュ! 導入寺院も積極募集中です このアンカレッジはもともと道往寺というお寺の住職が立ち上げた会社で、 […]
全日本仏教会が発行している会報誌『全仏』。こちらをリニューアルするので、(今までの行事報告的なものだけでなく)手に取って読みたくなる紙面にしてほしいと依頼された、ほーりーのコラム。 先日の第640号で、一年間の連載(季刊 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年2月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の菩薩立像です。 ■第1位 東京国立博物館の菩薩立像 ■第2位 京都・仁和寺の […]