先日、大阪の南御堂さんで、浄土真宗(真宗大谷派)のお坊さん達を前に講演してきました。タイトルは『お寺は外からこう見える ~浄土真宗編~』です。 京都・東本願寺で最初に講演して以来、3回目のこのタイトル。西本願寺や鹿児島で […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の降三世明王です。 ■第1位 東京国立博物館(仁和寺と御室派のみほとけ展)の降 […]
半年ほど前、佐賀県で宿坊とインバウンド(訪日外国人の誘致)をテーマに講演してほしいという依頼がありました。 そして9月頭に開かれる予定だったのですが、開催6日前に中止させてほしいと連絡がありました。 大っぴらに宣伝もして […]
ちょうど去年の今頃ですが、これから一泊10万円を超える宿坊が誕生しますよという記事を書きました。 一泊10万円の富裕層向け宿坊を嘲笑ってはいけない そんで先日。そのまんまの宿坊ができて、プレスリリースで発表されました。 […]
先日、寺社コンが通算300回を突破しました。 第一回目は忘れもしない、2009年1月10日。一応この日を寺社コンの開始日としていますが、企画を作って公開(参加者募集)したのは2008年12月です。 あれから10年。我なが […]
少し前ですが、とある方から「起業について相談したいので、一度会ってほしい」というメールを頂きました。そして時間と場所についてやり取りし、お会いすることにしました。 この時点でなぜか相手の指定する場所に来てほしいと言われた […]
今週末に大阪で宿坊トークイベント、京都で寺社コン、そして来週頭に身延山での活性会議と、久しぶりに予定が詰め込み状態のほーりーです。他にもいろいろ人と会う約束していたり。 そんなわけで現在は同時並行で準備中ですが、今回は日 […]
以下の記事にも書きましたが、今年は寺社コンが通算300回を超えました。 『寺社コン』が通算300回突破したので、振り返ってみました スタートしたのが2009年。現在は10年目に入ったわけですが、これだけ長く定点観測してい […]
先日、神戸で行われた浄土宗兵庫教区さんの研修会で、講師をさせて頂きました。 この研修会。テーマは「寺院の危機が叫ばれる中、いかに僧侶はあるべきか」です。2日間の日程で4人の講師が前に立ちましたが、私が受けた依頼は「これか […]
先日、身延山の宿坊・覚林坊の桜寺栖オープニングパーティーに行ってきました。 一年ぶりの身延山。去年は日蓮宗宗務院の皆さまと来て身延活性会議に参加させて頂いたわけですが、それ以来身延の方とは様々なご縁が生まれています。 こ […]