中学生の時、サッカー部に所属していた頃、 チームの中に憧れていた同級生がひとりいました。 ずば抜けた体力で持久走は県内トップクラス。 ボールの扱いも上手く、同じ歳なのに私を含む他のチームメイトより、 レベルが明らかに3段 […]
今年の春に品川区のお寺や神社で行われた仏教総合体験イベント「向源」 その体験ワークショップのひとつに囲碁があったので、参加してみました。 しかもプロの棋士先生に対面で教えて頂ける超豪華レクチャー。 実は私は将棋は小学校時 […]
先日、パソコンが故障しました。 電源を押してもセーフモードすら立ち上がらず、 虚しく再起動を続ける我がPC。 中に入っているデータをまるごと失う危機でしたが、 中のハードディスクを抜いてまるごと他のパソコンにつなぎ変え、 […]
お寺の敷居を下げることは、 本当にお寺にとってためになるのだろうか? 先日、お寺の活性化について話し合っているとき、 とにかくお寺に人が集まりさえすれば、 お寺は上手くいくようになるという論調にハラハラし、 そんな疑問を […]
先日、北海道の登別温泉に行ったときに牛乳ラーメンを食べてきました。 見た目は白。果たして大丈夫だろうかと思いましたが、 食べてみると牛乳の味が押しつけがましくなくあっさり麺に絡んで、 とてもおいしかったです。 ふ~、良か […]
日蓮宗さんで行われている、寺庭婦人(お寺の奥さん)講習会も、 福岡、北海道と、前半二つが終わりました。 お寺の活性化にはお寺の奥さんの力が不可欠ということで始まった今回の講習。 おかげさまでどうにか好評頂き、 聴講された […]
このところ、、、というか、このところというほどでもありませんが、 このところ何年も前から。 私のもとにはお寺や神社と新しいサービスを作っていきたいという 企業の方からの相談が多くきています。 私自身、お寺や神社の方にはさ […]
最近、サッカーで注目されている言葉の一つに、『ポリバレント』があります。 意味は複数のポジションをこなせること、またはそうした選手。 日本代表のオシム監督が重視していることもあり、 多くの選手が積極的に新しいポジションへ […]
「たとえ明日、世界が終わりになろうとも、私はリンゴの木を植え続ける」 ドイツの神学者で宗教改革の中心人物、マルティン・ルターの言葉です。 世界が明日終わることが分かっていたら、あなたは何をするでしょうか? 「吸血鬼にちが […]
あなたは本が好きですか? 私は大好きです。 高校時代には毎日のように本屋に通っていましたし、 今も本屋に立ち寄ると、いつもワクワクしてしまいます。 本を読むことと旅することは似ていますね。 どちらも違う世界を見せてくれま […]