写真は金運にご利益がある宇賀神さま。 ここ数日、困窮するお坊さんの記事がYahooニュースに連続して出て、世間を賑わしていました。 年収3万円のお寺の話。こうした話題が、最近どんどんメディアで取り上げられてきましたね。h […]
このところ、「うちのお寺に来て相談に乗ってほしい」という依頼が増えてきました。ここ3ヶ月だと大分、岩手&宮城(兼務)、愛知のお寺に足を運び、相談を受けています。 他にも日蓮宗の総本山・山梨県にある身延山で行われた本山活性 […]
先日、私たちの孫世代以降から、ご先祖様を大切にする人が増えていくよという記事を書きました。 100年後はご先祖様と向き合う人が増えるけど、お寺が笑えない理由 簡単にまとめると ○ご先祖様が人生に与える影響を小さくすること […]
囲碁の世界最強棋士と言われる柯潔(かけつ)九段と、グーグル傘下の英ディープマインド社が開発した「アルファ碁」の対局。AI(人工知能)の3連勝というニュースが、世界を駆け巡りました。 その後、アルファ碁が学習した棋譜が公開 […]
先日、とあるお坊さんと以下の会話をしていました。 坊:「最近、お坊さんが何かするだけで、目立てる時代じゃなくなってきましたね」 ほ:「分かります。仏教系イベント、ガンガン増えていますし」 坊:「少なくとも都心部では、イベ […]
今年も寺社フェス・向源に行ってきました。一番最初の年を除き、2年目から6年連続参加。というわけで向源ヒストリーを追いかけ続けた私ですが、今年は一番評価の難しい年になりました。 まずは向源の整理から。去年(2016年)のプ […]
日本人がご先祖様を大切にしなくなってきたという批判をよく目にします。しかし、昔の人は偉かった。現代人はなってない的な論調は、私は本質的ではないと考えています。 それは単純に近代社会がご先祖様を敬う理由を減らす方向で、価値 […]
ほーりーのもとにはビジネス相談の依頼がいろんな業種、立場の方から送られてきます。 だいたいは礼儀正しい方なのですが、ちょいちょいと「うーん、なんだこれ。ブログのネタにしてくれと言うことか」と疑うようなメールがあります。 […]
昨日書いた身延山のブログ記事。キーボードが以下の分をつらつらっと弾いてくれました。 間違った行動を取らず、論理的にすべて正しく、誰も傷つけないなんて人の方が警戒に値します。こういう人は論争だけは絶対優位なので、前線に立つ […]
さて、お釈迦様の誕生日。花祭りまであと2週間に迫りました。そしてイオンが同じ4月にイースターでキャンペーンを行うことを発表しました。イースターとは十字架にかけられたイエス・キリストが3日後に復活したことを祝う、キリスト教 […]
ソニー生命が発表した『子どもの教育資金に関する調査2017』が話題になっています。 この中に「子どもに就いてほしい職業ランキング」と「子どもに目指して欲しい理想の大人ランキング」があるのですが、これがとても面白かったので […]
盛り上がったんだか盛り上がらなかったんだか分からない、プレミアムフライデー。 産経新聞によると、 経済産業省によると、23日時点で早帰りなどの取り組みが確認できた企業は120社程度という。 だ、そうです。 私のfaceb […]
先日書いたぶっちゃけ寺終了に言及した記事が、あちこちで話題になったようです。 ぶっちゃけ寺を見なかったと誇るお坊さんの、絶望的センスのなさ 賛否両論、様々な意見がありました。ついでになぜか、「絶望的センスのなさ」という口 […]
テレビ朝日系「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺」が終了になりました。上の写真は、番組終了前日の井上広法さん(番組のお坊さん側仕掛け人)。 2014年9月に深夜番組としてスタートしてから好評となり、2015年4月にはゴール […]
先日、【ほーりーへのお仕事依頼価格表・2017年版】を公開しました。 ほーりーへのお仕事依頼価格表を更新しました 大ざっぱにまとめると ●講演は10万円が基本設定(各種割引あり) ●会議への参加は1回3万円 ●コンサルタ […]