新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、社会には様々なストレスが生まれています。ほーりーも2月は19日外出していたのが、3月は9日、4月は2日のみと激減(近所への買い物や散歩は除く)。こんなにお寺や神社に出かけなかったのは […]
お坊さんに人生相談できるサイトとして人気のhasunoha(ハスノハ)。代表を務める堀下剛司さんから、新型コロナウイルスの影響が出始めた2月より、hasunohaのアクセス数が激増しているという話をお聞きしました。 […]
少し前ですが、お坊さんのお姉さんから弟(住職)の配偶者に関する相談を受けました。 住職の奥さんがお寺の仕事をしたがらないという相談に答えた話 もともとこの奥さんは、結婚当初からお寺に入ることには消極的だったそうです […]
先日、これからコロナ不況で、多くの方が亡くなるだろうという(当たってほしくない)予想をしました。 これから自死自殺者が3万人に戻るので、お坊さんにお願いしたいこと 内容をまとめると、以下の通りです。 ○バブル崩壊( […]
新型コロナウイルスが深刻さを増しています。この「深刻さが増している」には二つの意味があります。一つは感染が広がっていること。そしてもう一つは経済が落ち込んでいることです。 両者とも様々な角度から検証されていますが、この二 […]
先日、KBS京都ラジオで放送されている『山田啓二のローカルフィット』に出演させて頂きました。 こちらは前京都府知事の山田啓二さんと、タレントの河島あみるさんが、様々なゲストを招いて人生の転機を紹介する番組です。 そ […]
2020年4月1日から、健康増進法の一部を改正する法律が全面施行されます。これはお寺が見過ごしたままでいると、社会から目を背けられかねない要因となる施策です。 そもそもこの法律改正は、望まない受動喫煙防止を意図して作 […]
コロナウイルスによるダメージが、ほーりーを襲っています。とりあえず、直近では寺社コンが2回中止になりましたし、講演も延期になりました。これからもしばらくバタバタが続きそうで、頭の痛いところです。 まあ、この非常時。特需に […]
コロナウィルスの流行や、それを原因の一端とした原油価格急落などで、世界中で株価が大暴落しています。この衝撃はリーマンショック以来だなんて言われますが、果たしてどこまで行くか、どこで止まるかほーりーには分かりません。 数年 […]
福井県小浜市にある飯盛寺。こちらは『走る副住職』として知られる杉本成範さんがいらっしゃるお寺です。杉本さんは趣味のランニングやトレイルランを活かして、福井や大阪、京都、滋賀、兵庫などでランイベントを行いながら、飯盛寺や若 […]
昨年末、青森曹洞宗第八教区の研修&忘年会に、講師(というか、ゲスト?)として参加してきました。会場となったのは2018年に大間に生まれた宿坊・普賢院。上の写真はそのすぐそばにある本州最北端の地にあるまぐろモニュメントです […]
あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりましたが、今年もよろしくお願いします。2020年一発目のブログは、ほーりーは生きることが怖いという話です。 新年に話すことか~? という気もしますが、だからこそ、今回はあ […]
先日、曹洞宗青森県布教師会の研修会で講演をさせて頂きました。タイトルは『法話で大切な7つの要素』です。 ほーりーは僧侶ではないため、法話は行ったことがありません。ただ宗派問わずあちこちでお坊さんの話を聞くことは多いため、 […]
先日発売された『スター坊主めくり 僧侶31人による仏教法語集』に言及した記事が、いろんな方に読まれました(上の写真はスター坊主の一人、増田俊康さん。重めの記事を、ちょっと明るい雰囲気にして下さる、ありがたいお坊さんです) […]
先日、日蓮宗京都府第一部教化センターさんの研修会で、講演させて頂きました。タイトルは『お寺を盛り上げる7つのアクション』です。 これはお寺と接点のない方とつながり、お寺にコミュニティを作るステップを7つにわけて紹介したも […]